
スーツに合わせる靴下
ビジネスシーンにおいて
見える範囲は少ないですが
靴下は気が抜けません。
今回は、スーツに合わせる
靴下のポイントをご紹介!
靴下が変わるだけで、
グッと印象が違って見えます!
明日から、ビジネススタイルの
足元を楽しみましょう。

定番のチャコールグレーのスーツも
AWは大活躍!
洗練された印象や品のある雰囲気を
与えてくれるこのカラーは、
日本人男性が持つスーツの中でも
ネイビーに次いで2位、3位の座を
常にキープしています。
季節的にも目にすることの多いカラーでもあります。
22AWのTabioMENのビジネスでは
特にチャコールグレーと相性のいい
新色を付けているのでぜひチャコールグレーの
スーツにも合わせてみて下さいね!



ラベンダーみのあるグレーカラー。
スーツ店でもニットやストールなど差し色として
増えてきたカラーで、グレーやチャコールの
スラックスがオススメ!
ブラウンのシューズとの相性も最高です◎

「ブルーグリーンなんて難しくない??」
と思われてしまうかもしれませんが
チャコールやモノトーンと相性が抜群◎
チーフやネクタイの柄の一部にも
入ることも多い色なので小物と
リンクさせるのも素敵ですよ!
ギフト映えもするので定番カラーに
プラスの一足として加えるのも◎


玄人好みの少しダークでシックなカラー。
ヨーロッパのスーツスタイルのような
インポートの雰囲気に。
「オレンジなんて合わせ方が分からない...」
「どういうシーンに合わせたらいいの?」
と思われるかもしれませんが。
マフラーとカラーを合わせたり
なんかもカッコよく決まります◎
ON/OFFどちらにも使える差し色で
オシャレな紳士スタイルに挑戦しちゃいましょう!

テラコッタカラーは特に
チャコールグレーとの相性が最高!
スーツのチャコールグレーは黒や白の糸で
複雑に表現されているのですっきり見せたい
場合はソリッドなベタソックスがオススメ。
ブラウンのシューズもより洒脱な
感じがしてきますよね。

シックで重みのあるダブルブレストジャケット
の時もネクタイや足元に派手過ぎない軽い色を
指せば野暮ったさを払しょくできます。
季節感のあるスタイルを演出できます。

ブラウンのワンカラーコーデはわずかなトーン
の違いが出てまとまりのいい品のある
雰囲気が醸し出せます。
シューズはしっかり黒で締めると靴下が
より映えてコーデに奥行きが出てきます!

品よく落ち着かせてみたいなら
ヘリンボーン柄がオススメ◎
メランジのオレンジと濃紺の
ヘリンボーンパターンが
落ち着きながらしっかり発色。
足も首も細く見せてくれる
まさに垢抜け!なスタイルです。


ウールは保温性などの特性上
繊維の毛足が長いですが、
スラックスやパンツの繊維に絡みついてしまい
ずり上がってしまったり、まとわりついて
しまったりすることがあります。
ショート丈なら特に絡みやすいふくらはぎに
生地がないので快適な履き心地で
過ごすことができます!

寒い時期になるほどスラックスの下に
スパッツやレギンスを仕込んだりと
寒さ対策をする方も多くなります。
その際筋肉の大きいふくらはぎ周辺を
絞めつけ過ぎてしまうと、血流が悪くなって
しまい結果的に足元が冷える原因に!
冷え対策にも繋がるので
用途に合わせて丈を選んでくださいね!