【使用レポあり】入院バッグ中身


こんにちは
一児の母、あんころです☺︎
出産のための入院に備えて、準備しておく
俗に言う「入院バッグ」
私も準備しましたがその中で
靴下屋の商品をいくつか持って行ったので、その紹介です(^ ^)
「実際使った?」 「使ってみてどうだった?」
のコメントも添えておきますので
これから入院バッグを用意する方、ご家族に出産を控えておられる方々の
参考になればと思います♪
まず基本データ
・出産時期はまだ暑い日もある10月
・出産したのは助産院ではなく、総合病院
それでは商品の紹介です!
1つ目 レッグウォーマー
たくさんあるレッグウォーマーの中でも
肌触りが好みなこちらを選びました⭐︎
[持っていった理由]
暑い日もあるので病院の冷房具合が
わからず、冷えそうだったので
持って行きました。
[実際どうだった?]
病院の空調がちょうど良かったので
出番はありませんでした!
でも、寒い時期の出産には
足に付けたりしてもいいかもと
思いました◎
2つ目 腹巻き
靴下屋にも腹巻きは展開がありまして
その中でも綿素材のものがいいなと思ってこちらを選びました。
メンズ用の展開ですがSサイズは緩すぎず安心感があるので
女性でも使っていただけるかと思います♪
[持っていった理由]
腹巻きも冷えを予想して。
私自身よくお腹を壊すので
お守り代わりに♪
[実際どうだった?]
大活躍でした!
まず、入院中はすぐ授乳できるよう 下着の上に入院着を来ていたので
お腹が冷える、、。
腹巻きがあって大助かりでした(*゚▽゚*)
また、シャワー後に湯冷めしてお腹がすごく冷えたので手放せないくらい重宝しました( ; ; )
↓↓↓
女性用で裏起毛や温かい腹巻きも少しご紹介(^^)
それでは次の商品!
3つ目 着圧ソックス
着圧ソックスもたくさんありますが
中でも、おやすみ用を愛用していたので持って行きました!
[持っていった理由]
先輩ママから出産直後めちゃくちゃ足が浮腫むと聞いたので。
[実際どうだった?]
私の場合ですが、出産の際の勲章(お股の傷)が痛くて痛くて、、
座って着圧靴下を
ヨイショッッッ
と上げながら履く行為が無理でした(ToT)(ToT)(ToT)
なので出番はなかったのですが、周りのママで使っている人はいたし
退院後はお家で履いていたので持っていて損は無いと思います!!
最後です!
4つ目 お気に入りの靴下
[持っていった理由]
足元で気分を上げたかったので持って行きました♪
[実際どうだった?]
常に履いているくらい必要でした!
入院中はスリッパを履いているのですが、
素足でスリッパ履くと足臭うな(笑)と思いずっと履いていました。
前述した着圧靴下は無理でしたが、
短めの少し緩い靴下ならスルッと履けて良かったです♪
履き口が緩い靴下を少しご紹介
↓↓↓
以上、靴下屋の商品で持って行ったものです(^ ^)
ちなみに!余談ですが、、、
靴下以外で入院バッグに入れておいて良かったものは
ホットアイマスクです!!!
赤ちゃんに合わせて寝るので不規則な睡眠の中で
寝たいときにちゃんと寝られました⤴︎
いい匂い付きのアイマスクはよりリラックスできておすすめです!
最後になりますが
出産を控えてるみなさまに靴下屋の商品が少しでも役に立ちますように、、、。
気になった商品は、商品画像をtapすると
商品の詳細・購入ページに
飛ぶことができます!
長々と綴った文章を読んでくださりありがとうございます☺︎