Able Art Company×Tabio

エイブルアート・カンパニーは、
個性あふれる絵画、ユーモアに満ちた
イラスト、情熱がほとばしる書など、
障害のある人たちによるアート作品を
社会に発信す
るために誕生しました。

障害の
ある人のアート作品に
アクセスしやす
く、デザインとして
使える仕組みを整えることで、
障害の
ある人の仕事を新しくつくる。

アートやデザインを通して、
誰もが自分らしく生きていける
社会の
実現を目指すNPOです

今回の
アートソックスも、
売上の
一部が障害を持った方の
アート活動に用いられるソックス。

コラボレーションの
取り組み11周年を迎える2021年。

今回は「オリンピック・パラリンピック」と
「JAPAN」の
2つをテーマとしています

「よく見るとこれって…」と思わず
引き込まれてしまうようなデザインを
7種類ご用意しております

【作品名:二人の車イスランナー】

カミジョウ ミカ(カミジョウ ミカ)

1976年生まれ。長野県在住。

19才の時に、入院していた病院の主治医や看護師、理学療法士の顔をデフォルメして描き始める。

現在では、自宅でアクリルガッシュ・オイルパステルなどを使い、空想画・抽象画を描いている。

また、パソコンを使って空想から生まれるキャラクターを描き、オリジナルグッズなども制作。

自分の頭の中に浮かぶ「カラフルな空想と夢の世界」をテーマとし、創作し続けている。

【作品名:3-6-1】

石井 悠輝雄 (いしい ゆきお)

1980年生まれ。福岡県在住。

2010年より「工房まる」に所属


2006年、奈良芸術短期大学専攻科日本画コース修了。就職後まもなく、病気のため自宅療養に入る。

09年、当時通所していた施設のスタッフから「工房まる」の話を聞き見学に訪れ、翌年より福岡に単身転居し、工房まるで創作活動をスタートさせる。

児童書の挿絵や、福岡ソフトバンクホークスの公式グッズにイラストが採用されるなど、写実的な描写からユーモアのあるイラストまで、幅広いタッチの絵を描きわける。自分が本当に描きたい物を模索中。

【作品名:車イスバスケット】

佐々木 英明 (ささき ひであき)

1984年生まれ。宮城県在住。

2017年より、障害者芸術活動支援センター@宮城 作家登録。


ふだん働いている施設で、織り機に巻かれているカレンダーの裏に好きな絵を描いたことがきっかけ。

その感性に周囲が驚き喜んだことで、さらに嬉しそうに描き進めるようになる。

写真を見ずに描くと、丸みのあるかわいらしい絵になり、写真を見て描くと、独自の曲線や柄が生まれる。

描いている時には黙々と集中し、真剣かつ慎重な表情を見せ、ふと笑みを見せることも。

さまざまな表情を見せながら、絵を描くことに向き合っている。

【作品名:富士山】

春日 一志 (かすが かずし)

1977年生まれ。広島県在住。


小学生の時、描いたポスターが受賞したのをきっかけに、絵画教室に通いはじめ、現在も週1回のペースで教室での制作に取組む。

植物や静物、人物などが主なテーマで、モチーフを目の前にしながら描く。

鉛筆で下書きを行い、それから3色以上のアクリル絵の具を迷うことなく選び、丹念に混ぜ合わせ、画用紙に吸い込ませるように丁寧に塗り込んでいく。

【作品名:ダルマ】

春日 一志 (かすが かずし)

1977年生まれ。広島県在住。


小学生の時、描いたポスターが受賞したのをきっかけに、絵画教室に通いはじめ、現在も週1回のペースで教室での制作に取組む。

植物や静物、人物などが主なテーマで、モチーフを目の前にしながら描く。

鉛筆で下書きを行い、それから3色以上のアクリル絵の具を迷うことなく選び、丹念に混ぜ合わせ、画用紙に吸い込ませるように丁寧に塗り込んでいく。

【作品名:阿波踊り】

佐々木 英明 (ささき ひであき)

1984年生まれ。宮城県在住。

2017年より、障害者芸術活動支援センター@宮城 作家登録。


ふだん働いている施設で、織り機に巻かれているカレンダーの裏に好きな絵を描いたことがきっかけ。

その感性に周囲が驚き喜んだことで、さらに嬉しそうに描き進めるようになる。

写真を見ずに描くと、丸みのあるかわいらしい絵になり、写真を見て描くと、独自の曲線や柄が生まれる。

描いている時には黙々と集中し、真剣かつ慎重な表情を見せ、ふと笑みを見せることも。

さまざまな表情を見せながら、絵を描くことに向き合っている。

【作品名:お値打ち寿司】

YOU (ゆー)

1987年生まれ。大阪府在住。

2010年より「YELLOW」に所属。


幼い頃のミニカーに注入する情熱は、交通標識〜鉄塔〜国旗へとカタチを変え、標識や鉄塔を描いてコレクションする満足感は、現在のギターや車を一定期間に数多く制作するスタイルの原型ともいえる。

また、深い「だんじり」愛があり、憧れの対象が「だんじり祭」→「バイク」→「ヤンキー」→「暴走族」に行き着き、見るからに悪そうな人がモチーフの作品も多数存在する。

一切の下描きを排除した「根性のある」線は一本スジが通っていて男気を感じさせる。