
タビオがこだわる紳士靴下
スーツに合わせる靴下には
マナーがあるのをご存知ですか?
基本のマナーと、タビオがオススメする
スーツに合わせる靴下と
オフの日にも使える万能靴下を
合わせてご紹介します。
座ったときに差がつく
「紳士の作法」
一、スラックスはプレスが利いていること
ー、靴は磨かれていること
ー、靴下はずり落ちないこと
ロングホーズを履いて身嗜みを整える
タビオが伝える「男の文化」

靴下で仕上がる
「背広の基本形」
一つ揃え(スーツ)と靴下は
全身を一直線に合わせるのが基本です。
靴下はリブで縦ラインを揃えます。
足元を太めの筋(リブ)でビシッと
通すことが背広の基本形。
紳士のリブソックス
履き心地にも とことん拘っています

ハンドリンキング(職人の手で1目1目を合わせて縫製する技術)
を行うことで、つま先の縫い目が
フラットで靴の中でごろつかない。
オススメのメンズ靴下

強力伸縮・超万能
「カラーリブ」
通常の1.5倍の伸縮力があり、耐久性も補強も申し分なしの靴下です。カジュアルオフィスからアウトドアまで、いつでもどこでも履くことができます。
パワーフィット2×2リブソックス
¥1,100

見えない脱げない
「素足風の靴下」
足元をスマートに魅せるのが新潮流。素足に見せながらも、フットカバーを履くことで足を守りましょう。見えない脱げないを、靴下専業の知恵と工夫で実現しています。
超浅履きグッドフットクールカバーソックス
¥880